2011年7月13日水曜日

博多祇園山笠   追い山ならし

 追い山ならし(最終日15日 早朝にある本番の予行練習)

1番山笠 西流れ
画像はクリックで大きくなります
















 リハーサルですがなかなかの迫力です。7つの流れが走ります。見ていると人数ばかり多くても、まとまりが悪くスピードが出ない山など、チームワークの大切さがわかります。

2番千代流れ















人形の快童金太郎の顔が最高でした
ぜひ大きくしてみてください


勢い水














沿道から勢い水がジャブジャブ掛けられます
これが推進力の一つにになります




 昔ながらの高い山笠です1台だけ走ります

迫力はありますが、スピードが出なくて面白くありません



 貫禄(クリックで大きくしてみてください)















ピチピチ(クリックで大きくしてみてください)




0 件のコメント:

日田祇園集団顔見せ

  日田駅前に各町内の 山鉾 が集まってきます 日田盆地が夕焼けに染まります 提灯 が一斉に点灯されます 祇園囃子 の 音色 が響き渡ります 博多山笠で育った私も 感動 した!