2011年7月25日月曜日

白糸の滝  肥前町

滝シリーズ
今は唐津市になった肥前町の白糸の滝です。
車を降りて(4.5台の駐車場があります)
3分ほど細い道を歩きます。売店なんぞはありません。




滝の前には必ずおられます。



玄武岩の岩の前に、2条の水が平行に流れ落ちます
白糸の滝


                            早く日本復興お願いします。

2011年7月17日日曜日

日向ひょっとこ踊り


博多どんたくでお会いした、あのひょっとこさん達に再会することができました。
今回のチームは、由緒あるチームの様で、前回見たよりも品が良かったです。
キャナルシティーでの公演で、子供たちもたくさん見てたので格調高く演じられていました。
日向でのお祭りでは、北海道のひょっとこ連など、全国からの参加があるそうです。
わたくし、福岡のひょっとこ連に参加しようかなと思案の日々です。

前回のブログでどんな踊りかと皆さんから聞かれましたので、動画でどうぞ!


(ご迷惑をおかけしました。動画動きます7/19朝)

2011年7月13日水曜日

博多祇園山笠   追い山ならし

 追い山ならし(最終日15日 早朝にある本番の予行練習)

1番山笠 西流れ
画像はクリックで大きくなります
















 リハーサルですがなかなかの迫力です。7つの流れが走ります。見ていると人数ばかり多くても、まとまりが悪くスピードが出ない山など、チームワークの大切さがわかります。

2番千代流れ















人形の快童金太郎の顔が最高でした
ぜひ大きくしてみてください


勢い水














沿道から勢い水がジャブジャブ掛けられます
これが推進力の一つにになります




 昔ながらの高い山笠です1台だけ走ります

迫力はありますが、スピードが出なくて面白くありません



 貫禄(クリックで大きくしてみてください)















ピチピチ(クリックで大きくしてみてください)




2011年7月4日月曜日

博多祇園山笠  飾り山

写真はクリックで大きくなります
博多の夏は山笠で始まります。
静的な飾り山から最終日には 山を担ぎ5キロの距離でスピードを競う追い山まで15日間の祭りです。

生まれたのが千代流れのある町で、子供の時博多から福岡へ引っ越すことになって、山笠のない所に行きたくないと大泣きした思い出があります。

飾り山は櫛田神社に向いてるほうが表で、武者人形を、裏を見送りと言って童話、アニメを飾っています。770年の歴史があるそうです。
昔は高い山笠がそろり、そろり走っていたそうですが、電柱、電車の電線の影響で低くなりスピードアップされ迫力満点になりました。

博多駅の飾り山笠これは表


飾り山は14か所、舁き山は7流れ。
博多人形師が競い合ってこれだけ素晴らし飾り山笠が奉納できるわけです。
桃太郎ですこれは見送りになります。




追い山に使う山です





昔の高さの山です。
1台だけ短い距離を走ります







紅葉探して①