2020年9月28日月曜日

首羅山 登山

今年の2月登山道ができ登れるようになりました

YAMAPにも載ってない山です

久山町 山の神の信号からすぐのところ



麓にある白山神社



神社の裏が登り口

遺跡の山です

昔山頂までの間に50の坊があったとのこと

(ちなみに宝満山の周辺には370の坊が存在した)


登山道はわかりやすいです

途中デッキやベンチなども整備されています

背振山が遠くに



新幹線が



108段

石垣の跡

海、志賀島が望めます
立花山、遠見岳が近くに

石段の跡この上に

首羅山山頂

昭和の初期まではここに本殿があった
262.1m



薩摩塔


ここから白山山頂へ


288.5m

ここから桜山コースで下山

急傾斜コースで山を堪能させられた!
登山靴で来るべきだった


95m

九州のお伊勢さんといわれる伊野天照皇大神宮に降りてきました



まだ遺跡巡りのコースの整備が続いています 

今日のランチ

トリアス久山
喰った~!

0 件のコメント:

レミゼラブルworld tour spectacular

  まだ 感動 が収まりません 福岡では4回公演即完売 レミぜ は博多に3年に1回しか来ないので死ぬまでに見とくべきと娘がネットで取ってくれました 会場へ入ると幕すでに上がっていました このセットの上段にオーケストラが入ります 席は6列目真ん中最高の席 字幕が左右の真横に出るので...