2013年2月7日木曜日

ボストン美術館 日本美術の至宝

九州国立博物館で開催中の「日本美術の至宝」に行ってきました。

太宰府天満宮へ

 
 
一番に咲くという飛梅はまだ3部咲き
 

 
 
九州国立博物館

 
 
すごかった!日本の伝統絵画は世界の至宝!
 
馬頭観音菩薩像(ばとうかんのんぼさつぞう)
平安時代(12世紀中頃)
 
平治物語絵巻 鎌倉中期
 
 
山水図 [さんすいず]
祥啓筆 室町時代・15世紀末~16世紀初
 
 
松島図  尾形光琳(1658~1716)
 
曽我蕭白「雲龍図」
江戸時代(1763)
 
ボストン美術館は10万点の日本の美術品を持ってるとのこと。
悔しいけれど、これらを保護、修復を最高の技術で行ってるとの事。感謝!
 

0 件のコメント:

レミゼラブルworld tour spectacular

  まだ 感動 が収まりません 福岡では4回公演即完売 レミぜ は博多に3年に1回しか来ないので死ぬまでに見とくべきと娘がネットで取ってくれました 会場へ入ると幕すでに上がっていました このセットの上段にオーケストラが入ります 席は6列目真ん中最高の席 字幕が左右の真横に出るので...