2014年8月10日日曜日

福岡城

舞鶴城と言います。

お城の中の下乃橋御門名島門をくぐって、毎日通学していました。

他には石垣しかぐらいしか残っていなかった!

どんな城が建っていたのか、毎日思いをめぐらしていました。

是非復元してほしいと思います。(現在少しずつ復元されています)




築城の名人黒田官兵衛長政親子が築いたお城ですが、

黒田長政が幕府に配慮し、天守閣を取り壊わしたらしいです。

図面資料が全く残っていないそうです。

幻の天守閣




本丸表御門



本丸表御門実物


これは石垣から外され

官兵衛が眠る崇福寺の寺の門として移築されています。

ブログ崇福寺へ



崇福寺門
本丸表御門


私、同じ墓地に眠る予定です。

お目にかかれたら話ができるよう、大河ドラマで勉強しています。

早くお会いしたいです!

0 件のコメント:

日田祇園集団顔見せ

  日田駅前に各町内の 山鉾 が集まってきます 日田盆地が夕焼けに染まります 提灯 が一斉に点灯されます 祇園囃子 の 音色 が響き渡ります 博多山笠で育った私も 感動 した!